本尊 千手千眼観世音菩薩 善光寺に向き合う 両参りする慣わし
上田市指定文化財 愛染桂(あいぜんかつら) 縁結びの霊木
写真クリック・・・・・>拡大表示
上田市前山
国重要文化財 三重塔 (未完成の完成の塔)
境内 手入れが行き届き「花の寺」とも呼ばれている
くるみおはぎ (鬼胡桃使用 庫裏座敷でいただく)
所用のため別所温泉に1泊しました。
梅雨どきの曇天ですが雨に遭わず、春以来不調をかこっていたAli・Lizの体調もまずまず。 往き帰りにあちこち思い出の場所を訪ね歩きました。 嘗て上田市街地にしばらく住んでいましたので、塩田平は馴染みの地です。
こちらに帰ってから三才山トンネルが開通して往復するのが楽になり、日帰りで登山(独鈷山)・寺社史跡と美術館見学・温泉などへ出かけています。 今回は、山里の風景を眺めながらのんびり史跡めぐりをして、信州の鎌倉を満喫する旅になりました。
大法寺
上田市別所温泉
安楽寺
日本最古の禅寺
国宝 八角三重塔 この形で残る国内唯一の八角塔婆 初重は裳階(もこし)付き
上田市指定文化財 輪蔵 経蔵内部の回転式八角形読経用
上田市別所温泉
常楽寺
上田市別所温泉
北向観音堂
上田市前山
中禅寺
野倉はいつ訪れても心癒される山里です。
幼い子連れでハイキングしたのが最初ですが、その頃は車もないので野道を歩きました。 畑のおじさんに声をかけられて大根をいただいたり、出会った話好きのおじいさんが、趣味で集めた昔の農具や発掘した古代土器を見せてくださったり、思い出が沢山あります。
近頃は何処までも舗装されて便利になりましたが、互いに車ですからその土地の方と会話する機会がありません。 でも、懐しい笑顔の道祖神に迎えられ、変わらぬ山村風景を眺めることができました。
北向観世音本坊
国重要文化財 石造多宝塔
上田市指定文化財 石造多層塔
←写真クリック Flash表示
国重要文化財 薬師堂
国重要文化財 木造薬師如来坐像
国重要文化財 神将(手なし立像)
上田市指定文化財 仁王門
日本の総鎮守と言われている 古代神社の形態を残す
内殿 (本殿の奥) 床板がなく其処の大地が御神体として祀られている
夫婦欅 樹齢800年の御神木
生島足島神社
上田市下之郷
上田市野倉
夫婦道祖神
撮影2006.06.18^19